このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

はるみの米粉


富士山の麓丹沢の水が流れる
小田原の田圃で育ったお米から作られた米粉です。

INFO

お知らせ
2024年 06月10日
サイトオープンしました
2025年 03月03日
レシピを追加しました!
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

POINTS

米粉の特徴
米粉はグルテンフリーのため、小麦アレルギーの方にも安心してご利用いただけます。また、クッキーやてんぷらはサクッと仕上がり、パンはもっちりとした食感をお楽しみいただけます。シチューなどにはダマになりにくく、とろみをつけるのに適しています。丁寧に手で細かくしたパウダー状の米粉なら料理やお菓子作りにも失敗しにくいです。さらに当店で取り扱う米粉は富士山の麓にある小田原市の富水という水がきれいな土地で育ったはるみという米等級2等級を認証してもらったお米からできています。甘味があってお米そのままで食べてもとてもおいしいです。ぜひお試しください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

PRODUCTS

商品一覧
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

はるみの米粉

丁寧に手でふるいをかけて粉の粒度を細かく仕上げています。
300g、500g、1kgをご用意しています。
下記「購入する」ボタンを押して購入ページより容量をお選びください。
  • 300g
  • 400円~
  • (税込)
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

はるみの米粉

丁寧に手でふるいをかけて粉の粒度を細かく仕上げています。
300g、500g、1kgをご用意しています。
下記「購入する」ボタンを押して購入ページより容量をお選びください。
  • 300g
  • 400円~
  • (税込)

RECIPE

米粉を使ったレシピ

米粉と豆腐の
ふわふわ3色ドーナッツ

 作り方

  1. ボウルに★を入れて、泡立て器で混ぜ合わせる。
  2. 1.に水切りしていない豆腐を入れて、ヘラで潰しながら混ぜ合わせる。
  3. 1口サイズに丸める。
  4. 170度の油で転がしながら、きつね色になるまで揚げたら出来あがり。

材料

  • 豆腐(木綿) 150g
  • ★米粉 130g
  • ★ベーキングパウダー 7g
  • ★砂糖 30g
  • ★塩 ひとつまみ

  • いちごジャム 適量
  • 大葉若菜の粉 適量

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

油使用なし!
米粉マフィン

 作り方

  1. 卵をボウルに割り入れ、砂糖を加え、泡だて器で砂糖を溶かしはちみつも加え混ぜる。
  2.  豆乳を注ぎ、泡だて器でよく混ぜ、米粉を給水させる。
  3. ベーキングパウダーを加え混ぜ、2.に加え、バニラオイルも入れ混ぜる。
  4. 型に流しいれ予熱の上がった180度のオーブンで17分焼く。表面に一枚膜ができたら、切り込みを入れ、型を180度回転させ残りを焼く。
  5. 焼きあがったら竹串をさして確認する。

材料

  • 卵    2個
  • 砂糖    40g
  •  豆乳    50g
  • はちみつ  30g
  • 米粉150g

  • アーモンドプードル(またはアーモンドを細かく砕いたもの) 10g
  • 塩       1つまみ

  • ベーキングパウダー 2g

  •  バニラオイル   適量
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

栄養満点!
カラフルクッキー

 作り方

  1. バターをレンジで溶かす。(耐熱容器に移して電子レンジで15秒くらい)

  2. 卵を溶いて、バターと砂糖を入れなめならかになるまで混ぜる。
  3. 米粉を潰す様に混ぜ、オリーブオイルをまわし入れる。
  4. 生地を3等分にして3つのボールに分ける
  5. ひとつに、にんじんのすりおろし、もう一つにココアパウダーと牛乳大さじ1、最後の一つに大麦若葉の粉と牛乳大さじ1を入れて混ぜる
  6. 生地をそれぞれ丸めてまとめる
  7. 生地を5mmくらいの厚さにのばす(生地が厚くてもサクッと仕上がります)
  8. コップで丸く抜き、丸くくり抜いた生地の中央をクッキー型で抜く(丸の大きさとクッキー型の大きさが同じくらいだと生地が切れやすいので気をつけて)
  9. 生地が取れにくい時は包丁を使って生地をはがす
  10. オーブン皿にクッキングペーパーを敷き、抜いた生地を並べる
  11. オーブンを170度に温めておく
  12. 170°のオーブンで25分程焼く(オーブンにより、時間を加減してください)

材料

  • 米粉 180g
  • バター 30g
  • 砂糖 30g
  • 卵 1個
  • オリーブオイル  大さじ1

  • 人参すりおろし 40g
  • 大麦若葉(粉末) 3g

  • ココアパウダー 小さじ2

  • 牛乳 大さじ 2
  • そのほか用意するもの

  • 直径8センチくらいのコップ

  • 好きな形のクッキー型

  • ボールまたは大きなお椀 3つ

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

かんたん!
米粉クッキー

 作り方

  1. 材料を混ぜ、生地を成形する
  2. オーブンを170度に温める
  3. 17分〜20分焼く

材料

  • 米粉 120g
  • バター 50g
  • 卵 1個
  • 砂糖 40g
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

お子様のおやつにも!
米粉のケークサレ

 作り方

  1. 絹ごし豆腐はクッキングペーパーなどで水気を取っておく
  2. ボールに1. を入れ、ざっくりと崩しておく
  3. 卵を溶いて2. に入れ、かき混ぜる
  4. 3. にAの材料をすべて入れてよく混ぜ合わせる
  5. Bの材料をみじん切りにし、ウインナーソーセージは縦半分の半月切りにしておく
  6. フライパンに油をひき、ウインナー、タマネギ、ニンジンを入れてさっと炒める最後にブロッコリーを入れ、1分程度炒め、荒熱を取っておく
  7. オーブンを180度に温める
  8. 4. の中に6. を入れさっくりと混ぜる
  9. パウンドケーキ型の中に8. を入れ、型ごと 10cm 程度の高さから台に3回ほど落とし、 生地の中の大きな気泡を抜き取る
  10. オーブンに入れ、40分焼く

材料

  • 絹ごし豆腐 1丁
  • 卵 2個
  • (A)
  • 米粉 100g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • 塩こうじ(または塩)小さじ1
  • サラダ油 小さじ2
  • 粉チーズ 大さじ2
  • こしょう 少々
  • (B)
  • 玉ねぎ 70g
  • にんじん 70g
  • ブロッコリー 50g
  • ウィンナーソーセージ 3本
  • サラダ油 少々
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

さくっ!ほろっ!
米粉ローネ 

 作り方

  1. 無塩バターは常温に戻しておきます。オーブンは170℃に予熱しておきます。
  2. 
ボウルに無塩バター、砂糖を入れ、白っぽくなるまで、ホイッパーで混ぜ合わせます。
  3. 
粉類をふるい入れ、ゴムベラで混ぜ合わせます。
  4. 
一口大に丸め、クッキングシートを敷いた天板に並べ、170℃のオーブンで、焼き色がつき火が通るまで15分ほど焼きます。
  5. 
粗熱が取れたら、粉糖をまんべんなくまぶします。

材料

  • 米粉 100g
  • アーモンドプードル 50g
  • 無塩バター 100g
  • 砂糖 50g
  • 粉砂糖 20g
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

にんじんの
米粉マフィン

 作り方

  1. バナナを潰す

  2. バナナのボウルに卵、米油、塩、はちみつを加え、よく混ぜる

  3. すりおろした人参を加え、よく混ぜる

  4. 米粉、ベーキングパウダーを加え、よく混ぜる

  5. 型紙を入れたマフィン型に生地を流す

  6. 180°Cに予熱したオーブンで20分焼く

材料

  • 完熟バナナ 1本
  • はちみつ 大さじ2
  • 卵 1個
  • 米油 30g
  • 塩 1つまみ
  • すりおろしにんじん 100g
  • 米粉 100g
  • ベーキングパウダー 小さじ1
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

WORKSHOP

手作り教室

準備中

  • 東京・神奈川・埼玉近郊で米粉を使った料理教室を開催する予定です。
    イベント企画が決まり次第更新します。
    イベント開催のご要望等ございましたら下記お問合せよりご連絡ください。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

親子で米粉を使ったお菓子を作ろう
米粉クッキーとバナナマフィン

開催:2024年7月●日(●) 13:00~15:00
1組(お子様2名まで) 4,000円(税込)
親子で作れる米粉を使ったお菓子作り教室。米粉をこねて好きな形や色に作ります。作ったお菓子はお持ち帰りできます。

定員:●組(子供は3歳~小学校以下同伴2名まで、お子様が3名以上になる場合はお1人様プラス2,000円になります)
申し込み締め切り:2024年●月●日18時
申し込み方法:下記の「LINEから予約」よりお申込みください。
キャンセル期日:前日18時まで
※上記期日を過ぎた場合はキャンセル料をいただきます。
当日持ち物:エプロン(大人・子供)、ハンカチ、クッキーの型(作りたい形があればお持ち下さい)
タッパーなど(クッキーマフィンを持ち帰るためのもの)
場所:

ACCESS

店舗販売情報
店名 JAかながわ西湘
農産物直売所「朝ドレファ~ミ♪」
住所

神奈川県小田原市成田650-1

営業時間

水曜を除く毎日(年始を除く)
営業時間
3月~10月:9:30~17:00
11月~2月:9:30~16:00
※最新の情報はJAかながわ西湘にご確認をお願いします。

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

CONTACT

お問い合わせ